開店・開業お祝い絵画

同じ予算なら人と違うものを贈りたい!!
喜ばれる特別な
開店・開業お祝い1点もの絵画


開店・開業に昇竜と七福神お祝い絵画

「白紙からお描きする1点もの

開店・開業お祝い絵画

開店祝いには七福神の笑顔をプレゼント!
贈られる方の会社、ご商売の内容特徴などをお聞きして
お似合いの絵柄、文言などをお考えいたします。

そして墨を擦り
白紙から益々商売繁栄の1点もの
七福神をお描きさせて頂きます。

白紙から贈られる方だけの1点ものお祝い絵画のご案内


贈られた方も贈った方も共に栄え、うれしい商売繁盛!
今日も笑顔で前進です。

七福神が微笑む、福々しいお祝い絵画が
お客様の商いの発展に貢献できることを心から願って、お描きいたします。

会社設立、事務所開き、創立記念お祝いに、商売繁盛七福神が大人気!

建設・建築会社へ七福神お祝い絵画の贈り物

贈られる方だけの似顔絵、七福神絵画

お店や会社の業種に合わせた七福神様に
店主様や社長様の似顔絵も一緒に、お描きできます。
より心のこもった作品に仕上がります。

似顔絵に必要なお写真について

似顔絵をご希望の場合は、鮮明な正面のお写真をご用意下さい。
※お写真によって、お描きできない場合がございます。

額のプラン(サイズ)によっては、希少な八福神様を描くことも可能です。

創業記念のお祝いに、唯一無二の七福神絵画を

建設会社の創業記念のお祝いに似顔絵入り七福神

新天地を照らす、オーダーメイドのお祝い絵画

建設会社の創業記念のお祝いに
社長様の似顔絵と、会社のさらなる繁栄を願う七福神様のお祝い絵画。

お祝い絵画は、ただ飾るだけでなく、訪れるお客様にとっても印象深いシンボルとなります。

贈られる社長様の似顔絵七福神で八福神お祝い絵画

土木・建築会社の事務所移転のお祝いに七福神絵画の贈り物

一点一点手描きで描く、オーダーメイドの七福神絵画

社長様の似顔絵入り
宝船に乗った幸せを運ぶ七福神様が、ひときわ目立ち
喜んで頂ける贈り物として大人気です。

もちろん会社のロゴ、ご希望の文言を書く事もできます。
文言はお任せが多くお考えさせて頂きます。
そして、決まれば、お知らせし作画へと進みます。

建設会社設立、事務所開きのお祝いに

建設会社の事務所開きのお祝いに七福神の縁起の良い贈り物

会社の成長を力強く後押しする、特別な一作

事務所オープンに
商売繁盛を込めて
贈る1点ものお祝い絵画のご説明


この地にしっかり根をはって
地域と共に、未来を築き
社会の発展に貢献する建設業のお祝い絵画
737×937
どでかいダイナミック豪華プラン
存在感を放つ圧倒的なサイズ感。
金色の豪華な額縁が、あなたのお店に福を招き入れます。

ラーメン屋の開店祝い、縁起の良い商売繁盛の絵

飲食店ラーメン屋2号店の開店お祝い絵画

六味亭本店

あご出汁のそばが大人気!益々繁盛2号店
作者の私も行ってみたいです。
お店の繁盛を願っています。

六味亭本店

建設会社の事務所開きお祝いに、社長様の似顔絵と七福神

建設会社の事務所開きのお祝いに似顔絵入り七福神

御社の個性を際立たせる絵画を!

心のこもったプレゼントで、お店の成功を祈願!

会社のお仕事の内容に合わせ
重機やヘルメットなどお描きし
社長様と七福神のコラボレーション
唯一無二の縁起物として大変喜んで頂いています。

建設会社、土木建設、鳶職、塗装会社など
どのような業種もお描き出来ます。
建築会社様へは、沢山のお祝い絵画を描かせて頂き
たいへん喜んで頂いています。

新社屋落成記念のお祝いに、企業の発展を願い、特別な絵画を

新社屋落成記念のお祝いに七福神の絵の贈り物

成功を象徴する、力強い存在感。

どでかいダイナミック豪華プラン
額だけでも5kgもある圧倒的な存在感を放つ大作です。
ダイナミックなサイズは、多くのお客様を魅了し『宝物』と呼ぶにふさわしいと、感動のお言葉を数多く頂戴しています。

新社屋落成記念のお祝いのご様子

お寿司屋さんの開店お祝いに、店主様の似顔絵入り七福神

寿司屋の開店お祝いに似顔絵入り七福神の絵

美味しさと福を、絵に込めて。他にはない開店祝いを。

お店の繁盛を願う!
七福神の贈り物

店主様の似顔絵入り
名物メニューなど、お店に合った絵柄にお描きできます。

新鮮な魚介や、自慢のネタを散りばめ、見た目にも楽しい絵画に。

建設会社の事業拡大のお祝いに

建設会社の事業拡大のお祝いに七福神の絵

新たな地へ、更なる発展を。未来への飛躍を願う絵画。

開店、開業祝いに
縁起の良い七福神の絵を贈ろう!


建築会社ならではのアイテムや作業着なども着せて
ユーモラスでありながらも力強い表現で、御社の個性を際立たせます。

ご希望に応じて、会社様のロゴもお描きできます。

お寿司屋さんのリニューアルオープンお祝いに、似顔絵入り七福神

寿司屋のリニューアルオープンに七福神の絵プレゼント

寿し処 「福一」

〒173-0025
東京都板橋区熊野町11-5

とってもリーズナブルで美味しいお寿司屋さんです。

寿し処 「福一」

建設会社の事務所設立のお祝いに

建設会社の事務所設立のお祝いに七福神の絵

安全への願いと、未来への夢を込めた絵画

安全第一
建設会社のお祝いに
七福神の絵が喜ばれます。

建設という、人々の暮らしを支える仕事に携わる皆様。
『事務所が明るくなった』『事務所のシンボルとして大切にしたい』と、多くのお客様から喜びのお電話をいただいております。

焼き肉店の開店のお祝いに

焼き肉店の開店のお祝いに七福神の絵プレゼント

笑顔が溢れる空間を、一枚の絵画に。

焼肉店オープンに
お店に飾って商売繁盛の
喜ばれる七福神絵画

お店に飾って益々繁盛。

例えば、七輪を囲む七福神、立ち上る煙、店主様の似顔絵などを描き込めば、唯一無二のオリジナル作品に。
お店のロゴに自慢のメニューなど自由自在にお描き出来ます。

会社創業20周年のお祝いに

会社創業20周年のお祝いに七福神の絵

南国の風に乗せて、20年の感謝と未来への希望を。

沖縄シーサー
お祝絵画のプレゼント

沖縄県からご依頼頂きました。

シーサーやハイビスカス
沖縄三線、琉装など
沖縄の魅力を余すことなく
詰め込んだ一枚。

贈って嬉しい、貰って嬉しいお祝い絵画ギャラリー

何度も何度もご依頼くださるリピーターのお客様が多くいてくださいます。
人を幸せにする絵、幸せの連鎖。贈った人も贈られた人も商売繁盛、笑顔いっぱい幸せ絵画。


スライド
クリックすると拡大します

どんな風にもアレンジOK


お店・会社の顔となる、自慢の一枚

温かく、優しい笑顔が溢れる絵画は、お店や会社の個性を際立たせます。
お客様はもちろん、従業員様のモチベーション向上にも繋がり、活気溢れるお店・会社づくりに貢献します。

飲食店に飾る開店お祝い絵画

同じ贈るなら同じ予算なら、人と違うものを贈りたい!!

完全オリジナルのお祝い絵画のプレゼント

大切な取引先への贈り物だからこそ、心に残る特別なものを贈りたい。
同じ予算でも、贈る方の想いを最大限に表現できるのが、「一点ものお祝い絵画」です。

お客様からのお言葉

贈る相手のことを考え、心を込めて選んだつもりでしたが「今回は凄い!」
素晴らしい贈り物に巡り会えたな!と感激しています。
贈る側の想いと、受け取る側の喜びが一つになった、まさに特別な贈り物です。

お急ぎのお客様へ

開店・開業お祝いのご依頼はお電話で

開店開業の期日が近くてもご安心ください。
全力で素敵な絵をお届けいたします。お電話でご希望を!どうぞ!078-921-4307(枝川まで)

作品サイズやお値段のご案内ページはこちら▽

開店・開業お祝いの作品サイズ・お値段

お祝い絵画のご注文はこちら▽

開店・開業お祝いのご注文フォーム

お祝い絵画の制作工程

簡単ですが、大まかな作業工程です。

1.レイアウト
ご要望の絵柄・雰囲気・屋号・文言など、絵のサイズに合わせて白い紙にレイアウトをいたします。
似顔絵入りのお祝い絵画の場合、お送り頂いたお写真を元にレイアウトいたします。
似顔絵をご希望の場合は、鮮明な正面のお写真をご用意下さい。
※お写真によって、お描きできない場合がございます。
2.墨で線描き
レイアウトが決まれば、今度は和紙に墨だけで線を描いていきます。
3.裏打ち
墨だけの絵が完全に乾いてから、水を霧のように絵に吹く付け、裏打ち作業をいたします。
4.色付け
作品によって8分~9分ほど乾いた頃、または完全に乾いてから色を塗っていき完成へ進んで参ります。

作者:枝川泰士(えだがわ ひろし)

枝川泰士

お喜び頂くために、知恵を絞るのが楽しくて!
止められない 止まらない


一枚一枚に、繁盛への願いを込めて。
知恵を絞り、心を込めて描く絵画は、ご縁をいただいた皆様の大繁盛を願い、制作しています。

『お店に飾ったら、雰囲気が明るくなった』『お客様との会話が弾むようになった』など、喜びの声を多数いただいています。日本全国の多くのお客様から喜びの声をいただき、お客様の力になっていることを実感しています。

75歳になる私、これからも進化し続け、より多くの方に笑顔と幸せを届けられるよう、描き続けます。

お酒のラベルデザインもさせていただきました

酒屋さんのお祝い絵画プレゼント

宮城県女川町「針の浜屋」さん

宮城県女川町のシンボルであるウミネコをデザインしています。

〒986-2231
宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜字浦宿75-1

お酒のラベルデザイン
宮城県女川町「針の浜屋」さん

お客様とのご縁を、一生の宝物に。
『贈って良かった』『貰って本当に嬉しかった』と、お客様同士が笑顔で語り合えるような、そんな絵画を心を込めてお描きします。

開店・開業お祝いのご相談はお気軽に

クリックしてご覧いただけます

七福神とは? 名前や意味、由来
七福神(しちふくじん)とは古来より日本で知られている「福」に関する7つの神様のことです。

七福神には、恵比寿天(えびすてん)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天(べんざいてん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、布袋樽(ほていそん)が存在します。

七福神を信仰すれば、七福神との名の通り、7つの幸福を授けられ、7つの厄災が取り除かれると言い伝えられています。

七福神の由来・歴史
諸説ありますが、七福神は室町時代ごろに成立したといわれています。インド、中国、日本に伝わる信仰対象を組み合わせて「7」に当てはめ、福の神とした民間信仰とされています。1420年(応永27年)には七福神の風流行列が京都で行われていたり、江戸時代になると美術や芸能の題材とされたりしたようです。

七福神のそれぞれの名前と主なご利益は
恵比須神(えびすがみ)商売繁盛
大黒天(だいこくてん)五穀豊穣・財福
弁財天(べんざいてん)芸術・学業
毘沙門天(びしゃもんてん)勝運
寿老人(じゅろうじん)長寿
福禄寿(ふくろくじゅ)幸福・財産・健康
布袋尊(ほていそん)子宝、良縁

七福神巡り
七福神を祀る寺社をお参りすることを「七福神めぐり」「七福神参り」といい、この習慣自体は全国各地にあるもの。
そのうちのひとつ、「淡路島七福神」は淡路島にある7つのお寺が札所として設定された霊場となっています。

日本で最初に出来た島
日本の古い書物の古事記や日本書紀の神話に
日本の国を創った「イザナギノミコト」「イザナミノミコト」が最初に日本で最初に作った島が淡路島だとされています。
えびす大黒を始め、古くから幸福を招くといわれる七福神をそれぞれお祀りする寺院が広く全島にまたがり、まさに淡路島そのものが七福神乗り合いの宝船と見たてられています。

淡路島の七福神巡り