![]() 【 どうして鉛筆で 】 このような絵が描けるのか? その秘密を知って下さい。 この鉛筆画教室の ご案内ページをご覧頂いたのはあなた様が 鉛筆画を始める【 タイミングかも!】 さぁ〜 ドアを開け お気軽に鉛筆画の楽しい世界を ご一緒に楽しみましょう! 今までのあなたの悩んでいた事 分からなかった事など解決のお役に立てれば幸いでございます。 |
|
![]() |
|
|
|
2023年3月29日 2年半の準備を終えて公開させて頂きました。 詳しくはオンラインご案内 下記ボタンをクリックしてご覧くださいませ。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
兵庫県立美術館原田の森ギャラリー
|
|
![]() 0から始めて 高度なテクニックまでを 学べる数少ない細密鉛筆画教室 ![]() |
|
長い間、鉛筆画を描いているのに なかなか思うように描けない方 それは!・・・。 |
|
枝川真理の細密鉛筆画教室 |
|
![]() |
|
@・今まで絵を本格的に描いた事が無い人でも 驚くような絵が描けるように技術をお教えいたします。 A・人生を豊かにし楽しさ一生 細密鉛筆画の技術を習得できる講座です。 ■入会金無し ■前払い制度はございません。 ■ご希望で画材のスタートセットも ご用意いたします。(1800円) ・受講日の授業料のみで学べます。(体験含みます) B・すべての受講生の皆様の席に個別ご指導させて頂き 巡回終了まで時間を気にせずに ご指導させて頂きます。 |
|
現在ここだけしか
|
|
![]() ![]() どうされます? (以前はアメリカの方も4年間お越し下さった事もあります) 体験されます? 気楽なお気持ちで お始め下さるタイミングかも! |
|
授業についてのご案内 |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() 4月度は 第2土曜日 8日 通常通りです。 ご人数のゆとりがありますので 飛び入り参加可能です。 |
|
![]() ![]() お気軽に、お電話下さませ。 078-921-4307 枝川です。 ![]() |
|
兵庫県立美術館分館 原田の森ギャラリーのご紹介 301号室で開講中です。 |
|
|
|
![]() |
|
![]() ![]() ある日突然! 不思議な扉が開きます。 これ ほんとうなんです。 |
|
![]() |
|
![]() ページを下へスクロールして頂くと受講くださる皆様の 作品を掲載させて頂いていますので ぜひ ご覧くださいませ。 |
|
・基礎から上級者まで
|
|
![]() 皆様とっても素敵な方ですので あなたも楽しい仲間に! |
|
![]() 正面玄関の左側を撮影しました。 |
|
・技術や教養、経験、知識は目に見えませんが |
|
![]() あなた自身の宝物になり 人生を豊かにしてくれますね。 これらのものは 2回や3回で 身につくものではありませんが そうなりたいと考える人でしたら 今まで絵を本格的に描いた事が無い人でも 必ず夢は叶うはずです。 |
|
・描き続けるという事は
|
|
![]() 新たな発見と工夫 その上達は 止まることはないでしょう ある日、突然 驚くほど上達される方を 多く拝見させて頂きました。 その方々は 描き続けた皆さんです。 それは、もう拍手です。 その時の 皆様のお顔はとっても嬉しそうです。 |
|
・ご高齢者方、
|
|
![]() |
|
![]() 高校性から芸大の学生さん そして 80歳を越えられた方まで 楽しく学んで頂いております。 |
|
受講生の皆様の練習風景です。 |
|
|
|
![]() 大人気のペットの絵も学べます。 あなたの愛犬、愛猫が 描けるようになれば素敵ですね。 |
|
![]() 美術、芸術に囲まれて 楽しい一時をお過ごし下さいませ。 皆さん素敵な方ばかりで 楽しいですよ! |
|
![]() 301号室 とっても広いのでゆったり学んで頂けます |
|
![]() 原田の森ギャラリー入り口です ギャラリー西側に 喫茶室「ぱんだかふぇ」があります。 (月曜休館) |
|
■アクセス![]() JR 「灘駅」北口から徒歩役10分 阪急「王子公園駅」西口から徒歩6分 阪神「岩屋駅」から北へ徒歩12分 |
|
![]() ![]() 皆さんの 作品を見て回ったり、 お話ししたり、 楽しい一時をお過ごし下さいませ。 この時の皆様のマスクは 作品保護の為のエチケット用でした。 |
|
三菱鉛筆 株式会社 海外での製品紹介と細密鉛筆画の展示 |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() 当講座では三菱鉛筆Hi-uni 使用いたします。 経験上、最も優れた 細密鉛筆画に最適の鉛筆でございます。 枝川真理の鉛筆画作品を海外で展示。 作品は現在、(三菱鉛筆社様所蔵)です。 |
|
![]() ![]() 枝川真理の鉛筆画「原点」 |
|
![]() マルマンの定番「図案スケッチブック」 三菱鉛筆uniとのコラボレーション商品を 2018年5月より限定発売されています。 現在でも取り寄せができるようです。 60年記念 東京タワー、スーパーカブ、 そして三菱鉛筆ユニの発売 スケッチブックの 鉛筆画は枝川真理作品です。 取り扱い店舗:伊東屋はじめ 文具店にて販売されています。 |
|
枝川真理の鉛筆画教室の始まり |
|
![]() ![]() 2009年頃、枝川真理 21歳の時、 コープ神戸共同学苑より 鉛筆画の講師のご依頼を頂いたのが 鉛筆画教室の始まりでございます 統括部長様、そして職員の皆様にも 大変よくして頂きました。 その時にお描きさせて頂いたのが 賀川豊彦先生の肖像画です。 ![]() ![]() ![]() その頃の練習です。 当時はスケッチブックに描いて お教えしていました。 2年間お世話になりましたが 私の大切な絵にもある 愛犬マック君が病気になり 少しでも そばにいてあげたいと思い 仕方なく辞めました。 そして 神戸灘にありますBBプラザにご縁があり 6年開講させて頂いていました。 懐かしい思い出です。 ![]() 埼玉県からどうしても習いたいと 親子三人様でお越し下さった事も 真理23歳頃 ![]() ![]() BBプラザでの授業の様子 そして 現在の兵庫県立美術館分館 原田の森ギャラリーで お世話になっております。 |
|
楽しい会話と開講日が、まるで展覧会です。 | |
![]() ![]() ゆったり、学んで頂くために 広いお部屋をご用意させて頂いています。 |
|
練習の様子です 始められて間もない日高さんの練習風景。 |
|
![]() |
|
岡山からずっとお越し下さっています。 | |
![]() |
|
名古屋からお休みの時にお越しくださっています。 | |
![]() |
|
鉛筆画教室 美しい女性 たのしい鉛筆画 | |
![]() |
|
鉛筆画教室 美しい女性 たのしい鉛筆画 | |
![]() |
|
鉛筆画教室 美しい女性 たのしい鉛筆画 | |
![]() |
|
鉛筆画練習 女性 たのしい鉛筆画 | |
![]() 上手になりましたね。 |
|
鉛筆画練習 女性 | |
![]() 益々楽しい鉛筆画の世界 |
|
ハリウッド女優 鉛筆画練習作 | |
![]() |
|
鉛筆画練習作品・美しい女性 | |
![]() |
|
鉛筆画練習作品・美しい女性 | |
![]() |
|
鉛筆画を描き始めて 3年シルエットを描くのが好きだそうです。 |
|
![]() 描く題材選びも楽しみですね。 |
|
日高さんの ショーンコネリーさんの練習です |
|
![]() 凄い筆箱を作られておられる方です。 |
|
鉛筆画教室に来られて 1年未満の方の練習です。 |
|
![]() アルミ缶の金属感の表現の練習です。 コツコツ 練習されています 努力は必ず結果として!嬉しいですね。 |
|
怪我を乗り越えて描き続けています。 | |
![]() ナタリー・ポートマンさん もう鉛筆画を辞める事は 出来ないようです。 止まらない止められないそうです。 それが当教室の鉛筆画です。 |
|
何歳からでもできる 遅くない 思い切って始めて半年 もうやめられない 止まらない 楽しくて 嬉しくて幸せです。 鉛筆が私の心をわしつかみ! |
|
人物鉛筆画練習 | |
![]() |
|
拙者のネームは伊達でござる 皆が安心して暮らせる世の中にと 思うてござる。 |
|
![]() 当鉛筆画教室 主席の坂本さんの作品が 3作続きます どうぞご覧くださいませ。 |
|
僕達 誰だかわかります?? |
|
![]() ご本人からいいねコメントがあったそうです。 よかったです。 鉛筆画って本当に楽しいですね。 |
|
いざ参る! 望む! チャレンジ! | |
![]() 剣道着の素材まで 原画ではご覧いただけます。 凄いの一言です。 |
|
枝川真理の母の練習作品です。 | |
手が寒い時 痛そうですが 痛いから、手が悪いから と言いたくないと申して 頑張っています。 |
|
2021/12-17 枝川真理の母の練習です | |
![]() 描いて描いて描きまくる 手の痺れと痛みを 忘れるために でもそれが とっても楽しいようです。 そして嬉しそうです。 何度も何度も 同じ作品を練習しています。 |
|
2021年12月 枝川真理の母の練習です |
|
![]() |
|
写真と鉛筆画のコラボレーション掲載 | |
![]() 珍しい鉛筆画の掲載方法です これは講師の母のアイデアです。 |
|
美しい女性の鉛筆画 | |
![]() おきれいな方ですね |
|
この鉛筆画練習も 写真とのコラボ掲載です |
|
![]() 女性、写真と鉛筆画のコラボ掲載 |
|
昭和の東京の街を想像し アレンジしてお描きです。 |
|
![]() 当教室主席の 坂本さんの作品です。 看板も面白いアレンジが |
|
動物が大好きな 谷村さんのヒョウの子供 |
|
|
|
動物が大好きな 谷村さんのピューマの子供 手が可愛いでしょう |
|
|
|
動物が大好きな 谷村さんの オオカミ何を思って 遠吠しているのでしょう |
|
|
|
乗馬もされる日高さんの作品 | |
|
|
枝川真理の母の練習作品 | |
薔薇 シルエットシリーズだそうです。 |
|
ご紹介させて頂きます。 この鉛筆画は講師の枝川真理の母(枝川いくみ)の練習作です。 |
|
![]() 下記にあります 薔薇の花に囲まれた 女性の練習作に ご説明させて頂いている通りでございまして 黙々と痛みと闘いながら描いています。 |
|
日高さんの作品です。2021年6月26日 | |
![]() さて 今回の受講生の方の作品は 上記にあります日高さんの作品 コツコツコツコツ描かれ さぁ〜頭角を現されて来られました。 そして、 鉛筆画専用の道具入れがものすごい 便利に工夫されていて、まるで007のカバンです。 凄いのですよ。 |
|
またまた、あの坂本さんです。素晴らしいの一言ですね。 | |
![]() 鉛筆画の写真撮影は非常に難しく 室内野外時刻と試行錯誤で撮影しますが なかなか原画そのままに 撮影する事が未だできません この素晴らしい作品も 兜の上の方に光が反射しています。 本当はむらの無い黒色です。 (ある公募展で優秀賞受賞されました) |
|
当教室で最古参の浅田さんの作品です | |
![]() 古びた木に古びた鉄の鍵が素晴らしい作品ですね。 |
|
同じく浅田さんの作品です。 | |
![]() 雨の日にガラス窓から 何あかを見つめる女性 何かを思い |
|
鉛筆画講座にお越し下さり 6年になられるあの坂本さんの素晴らしい鉛筆画です。 |
|
![]() 大きな賞を受賞された作品です。 |
|
ご紹介させて頂きます。 この鉛筆画は講師の枝川真理の母(枝川いくみ)の練習作です。 |
|
![]() 実は3年前に右腕に大けがをして障害があります。 右手で自分自身の顔を触れません。 毎日痛みと戦っていますが ほとんど、いたいと口に出しません 痛さを忘れるほど とっても楽しい事のようです。 正に猪突猛進型。 この鉛筆画は自分でも嬉しそうです。 ここでご紹介する事を考えましたが 障害をお持ちの方も ご興味がございましたら 鉛筆画を楽しんで頂ければと 僭越ながら 思い切って掲載させて頂きました。 |
|
始められて約1年未満の谷村さん | |
![]() ものすごくお上手になられました。 このページでもほかに作品を掲載させて頂いています。 |
|
この方は何を描かれても素晴らしい 細密な鉛筆画を描かれます。 そう あの坂本さんです。 |
|
![]() |
|
愛媛から5時間もかけて お越しくださっています。 |
|
![]() 初めての鉛筆画から ここまでお上手になられました。 益々お上手になれれるのが楽しみです。 愛媛県からお越し下さっています。 |
|
坂本さん作品 最新作 すごいでしょ! | |
![]() |
|
浅田さん作品 白菜と手そして 教室にお越しくださってもう13年になります |
|
![]() |
|
谷村さん作品 コツコツ楽しんでお描きです。 益々お上手に! |
|
![]() 眠いにゃんか? 遊ぼうよ。 |
|
谷村さん作品 皆勤賞 描き続けるって こうゆう事なんだなって思います。 |
|
![]() |
|
谷村さん作品 初めての掲載 今年の春から始められました。 |
|
![]() |
|
藤田さんの作品 蜂 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
O・Tさん big smile | |
![]() |
|
N・Mさんの作品 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
Y・Sさん | |
![]() |
|
O・Tさんの作品 | |
![]() |
|
Y・Sさん | |
![]() |
|
N・Kさん | |
![]() |
|
N・Mさん | |
![]() |
|
M・Yさん | |
![]() |
|
N・Hさん | |
![]() |
|
Y・Sさん | |
![]() |
|
O・Nさんです。 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
Y・M さんの作品 | |
![]() |
|
A・Sさんの作品 | |
![]() |
|
Y・M さんの作品 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
Y・M さんの作品 | |
![]() |
|
Y・M さんの作品です。 | |
![]() |
|
O・Nさんです。 | |
![]() |
|
I・Kさんの作品 | |
![]() 初めてのUPです。可愛いでしょ! |
|
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
Y・M さんの作品です。 | |
![]() |
|
Y・Sさんの作品 | |
おばあちゃんへのプレゼントです。 心がこもった贈り物、おばあちゃんよかったね! |
|
A・Sさんの作品 | |
|
|
W・Aさんの作品 | |
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
Y・Sさんの作品 | |
![]() |
|
Y・Sさんの作品 | |
![]() |
|
K・Hさんの作品 | |
![]() |
|
M・Aさんの作品 | |
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
愛知のY・Uさんの作品 | |
![]() |
|
M・Aさんの作品 | |
|
|
愛知のY・Uさんの作品 | |
|
|
A・Rさんの作品 | |
|
|
S・Sさんの作品 | |
|
|
M・Aさんの作品 | |
![]() |
|
A・Sさんの作品 | |
![]() |
|
A・Sさんの作品 | |
![]() |
|
F・Jさんの作品 | |
![]() |
|
W・Aさんの作品 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 アメリカの方へプレゼント | |
![]() |
|
Y・Sさんが新聞に掲載されました。 | |
![]() 鉛筆画を描くのが楽しくて、楽しくて ついに新聞にまで紹介されました。 将来は癒しの空間としてご自分の美術館を建てるのが 夢だそうです。素敵ですね。 |
|
S・Kさんの作品 完成です。 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 | |
![]() ![]() |
|
K・Hさんの作品 | |
|
|
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 | |
![]() |
|
S・Sさんの作品 | |
|
|
M・Aさんの作品 | |
|
|
![]() |
|
このページは 枝川真理の鉛筆画教室 ご案内ページです。 ●長いページを ご覧頂きありがとうございます。 ![]() |
〒651-2141
神戸市西区天が岡 4-16
枝川真理・枝川泰士
似顔絵、肖像画、ペットの絵
開店お祝い絵画のお店です。
【お問い合わせは】
ご満足頂けるよう精一杯
お描きさせて頂く為
ご希望の絵についての
メールでのお問い合わせは
ご説明が難しく
作者と直接お電話で
ご説明させて頂いています
夜遅くても、なんの、
お気兼ねも必要ございません。
お気軽にお電話くださいませ。
TEL.078-921-4307
【愛がいっぱいの贈り物】
年中無休
am10:00〜pm22:00
ai-okurimono@edagawa2.com
お写真添付など1日経っても
お返事させていない場合
メールが届いていない
可能性がございますので、
お電話頂ければと思います。
長いページをご覧いただき
ありがとうございます。
枝川真理