|
私は幼い時から鉛筆を持ち
18歳の時から
細密鉛筆画を独学で研究経験を
(修正)30,000時間以上を費やし
経験を積み重ねて参りました。掲載の作品はお客様以外の
ほとんどは鉛筆画を描き始めた頃の作品です。
今まで、ご依頼の絵を最優先に
時間と日数をおかけして2000点以上の
作品をお描きさせて頂きました。
現在、開講中の兵庫県立美術館
原田の森ギャラリーにての鉛筆画教室は
私の温存して来ました
細密鉛筆画技法を直接ご覧頂き
ご指導させて頂いています。 |
2024
「朽ちゆく花嫁」
- The beauty of Decay -
|
|
2年がかりの
構想で完成しました作品です。
兵庫県県立美術館
原田の森ギャラリーでの 受講生の皆様を中心に
今回の展覧会でも
ご案内させて頂きました。
好きな言葉である「メメント・モリ」
(ラテン語で死を忘れるな・死を想えの意味)
この言葉をテーマに
生と死は、
常に、共にあるという事を表現しました。
反対に、"今を生きろ"という
意味でもあります。
終わりがあるからこそ、
その時、その瞬間が、美しく
尊いものだと感じます。
この作品を
表面だけで見ている人は
怖いと言いますが
私は絵の内面を見てほしいです。
目に見えているものだけが
全てではありません。
特に今の時代は
目の前にあるものさえ、
きちんと見えていない、
感じていないように思います。
元からあった大切な事を
忘れないように
生きていきたいですね。 |
新しい枝川真理の鉛筆画です。
|
久々の鉛筆画です。
所要日数11日間
延べ112時間をかけて描いた作品です。
いつもの通り 隠しサインがあります
このサイトの作品からでも発見できます。
さあ どこでしょう?
edagawa mari の M です。 |
鉛筆画教室受講の
皆さんの作品発表会のお知らせ
|
場所・兵庫県立美術館分館 原田の森ギャラリー東館2F
日時・2024年9月23日(月曜日)〜9月29日(日曜日)まで
10時から〜18時まで
最終日29日は16時まで |
現在2024年5月現在
昨年から構想デザインを
考えていました作品を
9月の作品発表会に向けて完成予定です。
このページに掲載しています
10歳代に描いた作品
そして20歳代に描いた作品も
展示させていただきますので
原画をどうぞご覧になってくださいませ。 |
|
2020年〜2022年 |
オンライン鉛筆画教室画材
この絵が描けるように
そのままの速度の動画で解説しています
受講頂く方は
いつでも
どこでも
何度でも
真似をしてください
描けるようになります。 |
2020年〜2022年 |
オンライン鉛筆画教室画材
この絵が描けるように
そのままの速度の動画で解説しています
受講頂く方は
いつでも
どこでも
何度でも
真似をしてください
描けるようになります。 |
マルマンの定番「図案スケッチブック」
|
マルマンの定番
「図案スケッチブック」の
60周年を記念した、
三菱鉛筆uniとのコラボレーション商品を
2018年5月より限定発売されました。
枝川真理の鉛筆画作品
大変人気を頂いている様子です。
取り扱い店舗:伊東屋はじめ
文具店にて限定販売されています。 |
兵庫県立美術館分館
原田の森ギャララリー鉛筆画教室そのままをWebで初公開
|
|
枝川真理のオンライン鉛筆画教室
2023年3月29日公開させて頂きました
|
約2年半の時間をかけて構築いたしました
オンライン鉛筆画教室
解りやすく丁寧に解説して学んで頂けます事を重点に
解説と実践そのままのスピードで
撮影していますので
何度でもご覧いただき
学んで頂けるよう工夫をしています。
鉛筆は子供の頃から
馴染みのある筆記用具でした。
今一度その鉛筆で
見て頂く皆さんがこれは凄いと感動して頂ける
絵が描けるように学んで頂ける教室です。
中身のHow To(ハウツー)動画は
貴重な動画となっております。 |
英語はHPをご覧いただいたお医者様から
翻訳してメールを頂いたものです
ありがとうございます。 |
賀川豊彦先生 細密鉛筆肖像画
|
現在学苑長室に
展示して頂いております。
学苑長 野尻 武敏先生
神戸大学名誉教授。経済学博士。
専門は経済政策論
現在学苑長室に
展示して頂いております。
学苑長 野尻 武敏先生
神戸大学名誉教授。経済学博士。
専門は経済政策論 |
勝岡 洋治先生 Doctor Youji Katuoka
鉛筆肖像画 2009
|
大阪医科大学泌尿生殖・発達医学講座
泌尿器科学教室 勝岡 洋治先生
退官記念 肖像画
|
LA NUOVA DOLCE VITA
|
ご依頼頂きました作品を
枝川真理のギャラリーに
掲載する事をご快諾頂きました。 |
久々の鉛筆画
シルエット鉛筆画シリーズ NO1 2020,5,6
|
枝川真理のシルエット鉛筆画シリーズトして
描いていきますのでお楽しみになさって下さい。
NO1がこの作品です。
大きいのだとお客様の作品を
お描きする合間に描くので
1年以上かかります。
未完成の作品はもう2年以上になります。
この作品の見どころ
学んで頂きたいところ
教室でご説明させて頂きます。 |
egg 2014/8/26
細密鉛筆画
|
久しぶりの新作です。やっと完成しました!
卵のとろみを描いてみたくて・・・・ |
Aqua 2012
|
ずっと前に描いていた作品です |
現在、おかげさまで沢山の作品の、
ご依頼を頂き、ギャラリーへ
掲載させて頂く作品も途中ですが
完成いたしましたら、掲載させて頂きますので
よかったらまた、ご覧下さいませ。
いつもご覧頂きありがとうございます。 |
Focus 2013/6
細密鉛筆画
|
このカメラもずっと前に描いていた作品、
カメラの金属感と革の質感の表現 |
U.S. Dollar bills and coins 2012/7
ドル紙幣とコイン
|
家族と旅行の思い出、
2枚のドル札顔の顔が・・・
笑ってる顔と・・そして・・
そして、部分のアップです。 |
|
U.S. Dollar bills 2011/3
(掲載するのを忘れていた作品です)
|
|
marionnette 2011/11
枝川真理の鉛筆画
|
依然に私がデザインしたアクリル画を
モノクロで描いてみました。 |
額装するとこんな風になりました。
額やマットの色など選ぶのもとっても楽しいです。
この絵はバイオレット色のマット紙に
金色の少し凝ったデザインの額を選びました。
|
Two makes a pair 〜 ふたりで1人 〜 2011/8
枝川真理の鉛筆画
|
|
main dish 2011/6
|
どうしても止められない 欲望・・ |
Call me 2011/5
|
美しい罠に・・・ご注意を |
原点 〜 The starting point 〜
|
この絵にも隠しサインが!
1度自分の原点に返っていつも
お世話になっている鉛筆と
私の手を描きました。
(三菱鉛筆株式会社 所蔵) |
Don`t tell me goodbye.2011
〜私にさよならの意味を教えないで〜
|
Don`t tell me goodbye 別れを
ローソクの煙とともに
せつなくかなしい物語 |
Fake Face 2010
|
鏡を覗くと・・・
自分ではない自分が映るかも
|
Two Face 2010 細密鉛筆画
|
Faceシリーズ 第1弾です。
ちなみにこの手はわたしの手です。 |
Mac's dreamland F25 2010/3/23
|
|
私の愛犬マックです10歳の誕生日に
描きました。不思議の国のアリス風に
いかがですか、
美味しそうなケーキでしょ
世界の子供達が、美味しく食べられますように!
この絵は精密に描いた部分と
そうでない部分とのハーモニーが
不思議の国を演出しています。
MAC is my dog. I drew this on his 10years old birthday.
I drew this picture like "Alice in wonder land".
Isn't the cake looks delicious?
I hope children all over the world will eat this deliciouscake! |
|
細密に描いています |
細密ではなくマックの雰囲気に・・ |
細密に描かずに
かわいい雰囲気に描きました。
|
マックのバースデーケーキです
ホットケーキを6枚重ねました。
そして私の手が・・・ |
視線の先は・・私夢の国のマックです
ハットを被ってネクタイをリボン風に
です ふふっ |
ローソク台には父と母の名前が書いてあります
いつも私を守ってくれて、
照らしてくれて、感謝の思いで描きました。 |
瞳と青い薔薇 細密鉛筆画
Blue rose in the eyes 2009
|
何を見つめているんでしょう
瞳の中に青い薔薇が・・・ |
細密鉛筆画
蝶のくちづけ Butterfly Kiss
|
花の妖精の少女に蝶が恋をしました
|
鍵穴からの微笑み 細密鉛筆画
Smile from the keyhole
2009
|
彼女の微笑みの意味は・・・
(ある曲からイメージして描きました) |
ワイングラスと水 鉛筆画練習作
Water and Wingurasu 2009・6・24
|
ワイングラスに
注ぐ水
つかめないものを表現するのは難しいです
本当に初期の頃の練習鉛筆画です
この鉛筆画をご覧頂いて
鉛筆画を始められた方も多くおられます。
|
オイルライターとタバコ
Cigarette lighters 2009 細密鉛筆画練習
|
オイルライターとタバコ |
2008年3月1日 F10号 題名 911 練習作品
|
アメリカの同時爆破テロにより
戦争が起こりました。そして
彼女の思いは・・・・
悲しみと、家族との別れ、
涙する黒人女性兵士
The war started with the 911 bombing. How does she feel・・・・・
Sadness, and getting apart with the family. Crying African American women
soldier. |
枝川真理の鉛筆画 展示について
私は個展などはしないので
原画は鉛筆画教室の生徒さんに、ご覧頂いています。 |
丹波市立植野記念美術館
20日間展示して頂きました。
丹波市立植野記念美術館は
美の鑑賞と憩いの場として建設された美術館です。 |
2015年3月8日から
3月22日まで展示頂きました。 |
|
ジェニファー・ロペス
Jennifer Lopez 2006 |
二コール・キッドマン
Nicole Mary Kidman 2006 |
鉛筆画教室で最初の練習でお描きいただきます。 |
|
friend 細密鉛筆画、練習作品 製作過程 Process 2006 |
鉛筆画を描き始めた最初の作品18歳の時に描きました。2006/5
|
アンソニー・ホプキンス 練習作品
(サインは絵の中に)スケッチブックに
描いた作品です。
Sir Philip Anthony Hopkins It is a work drawn in the sketchbook
The concealment signature merges in the picture |
Ridley Scott スケッチブック 2006/7
|
リドリースコット
(隠しサインは絵の中に溶け込んでいます)
It is a work drawn in the sketchbook
The concealment signature merges in the picture
最初はこんなのを描いて練習してたのですね
懐かしい思い出です。
|
画題 Welina(ウェリナ)「愛を込めて」2006
|
HAWAIIの精神を描いた練習作品です。 |
作者・枝川真理 7歳の自画像 |
七五三の写真から練習作です。 |
今まで使った鉛筆を愛でる
|
こんなに短くなるまで使います。
そして最後に日付を入れて保存しています。
I use "Mitsubishi pencil" or "Caran d` Ache pencil".
I use it till it gets this short!
When the pencil became too short to use it,I'll write the date of the last
day, and keep it in the box.
|
グレースケリー
練習作 肖像画 スケッチブック 2006/8
雑誌の写真から |
練習作 駄々っ子 2006/9 |
|
|
細密鉛筆画練習 2006
Pencil Drawings Mari Edagawa |
画題 パニックF20号 鉛筆画練習
英国新聞より 2006 |
|
|
大正時代、昔の写真から |
絵を描く事が大好きで、
描く物がなければ
何にでも描いていました。 |
父・泰士の祖母、
私の曽祖母
父の母、私にとって
おばあちゃんは
とっても絵が
上手だったと
父から聞いています。 |
描くものがなければ砂に
曇りガラスに、
コンクリートに
おとなりのお家に落書きをして
叱られた事も
枝川真理と書いたので
すぐに誰だか分かりました。 |
子どもの頃の鉛筆画のスケッチです。 |
8歳で初展覧会をしました。
神戸市デザイン賞
この時に使った
額は
今でも使っています。 |
私は幼い頃から絵を描くことが大好きで
常にカバンにはスケッチブックと鉛筆、
クレヨン
そして、母が入れてくれる、
おやつが少し入っていました。
18歳からの時、細密鉛筆画との
出会いがあり、
それからこのような鉛筆画を
描くようになりました。
それからは独学で思考錯誤しながら
新しい発見と工夫とで今まで至ります。
少しづつですが
色々な 作品を描きたく思っております。
いつも ご覧頂き、ありがとうございます。
枝川真理 |
枝川真理の鉛筆画教室ご案内
|
開講場所
兵庫県立美術館 原田の森ギャラリー
毎月
第2 第4土曜日
PM1:00〜PM3:30〜
個別ご指導が終了するまで
時間を延長します。
どうぞ楽しい、素敵な一時を! |
|
|
|
|
私の使用します鉛筆は三菱鉛筆です。 |
|
|
このページは枝川真理の鉛筆画ギャラリーのページです。
●長いページを
ご覧頂きありがとうございます。
|